先輩たちが『銀座マツナガ』を選んだ7つの理由

1.スキル(技術)×キャリア(経験)アップ!掛け算式の成長カリキュラム!

マツナガでは日頃の技術指導はもちろん、入社年(学年)ごとに競技会を開催しています。

同期の仲間とコミュニケーションをとりながら、共に、何かを、少しずつ達成していくことでおのずと、サービスに対する意識も育まれていきます。

また各学年のフォローにあたる先輩があらかじめ決まっているので、教わる技術のムラや見落としが少なく、気軽に悩みを打ち明けられる環境が整っています。

そして、一人ひとりのホスピタリティ向上のため、さまざまな座学勉強会が開かれています。

「勉強」と聞くと・・・何か苦手意識が出てしまいますよね? ・・・しかしここはとっても大事なところ。

お客さまとふれあい、現場を知り、後輩たちを迎える立場になり・・・と年月を重ねていくと「ああ、勉強ってこんなに楽しいものだったんだ!」と気づかされる瞬間がきっと訪れます(ココだけの話ですが、あのトップスタイリストも入社したての頃は勉強がキライだったようです(笑))

そもそも「技術さえ磨いていればいいのか?」 ・・・断言します、「ノー」です。

技術にともなって知識と心がしっかりと育まれていないと、その未熟さは技術に現れてしまうからです。

「入社年」ではなく「学年」と呼ぶにはこうした理由も含まれています。

スキル(技術)とキャリア(経験)の両方をあわせ持つことは、一見すると足し算に見えます。

ですがそれは、想いや志(こころざし)の強さの分だけ、掛け算へと生まれ変わらせてくれます。

さあ!!私たちと共に理容業界を牽引していきましょう!!


2.同期はおよそ10名以上 一生モノの宝になるかもしれません!

東京都内に12店舗、海外姉妹店、すべて合わせると約100名のスタッフが今もどこかで、明るく元気に働いています。

海外勤務を希望し、念願かなって自分の力を試すゾ!と言わんばかりに、日本を飛び出したスタッフも数多くいます。

重要なポジションに就いている先輩や、独立した先輩の背中を近くで見れることも確かにいいかもしれませんが、もっと大切なのは同年代のスタッフ「同期」の存在です。

数年後のあなたにとって、間違いなく、かけがえのないものになっているはずです。


3.業界でもトップクラスの給与!

初任給は業界でもトップクラスの水準です。

さらにプラスして、毎月の実績賞与、各種手当、社会保険加入、交通費支給など。

とにかくスタッフが働きやすい環境づくりをおこなっています。

頑張っても認めてもらえない、休みももらえない、先輩は会社のグチばかり・・・。

そんな環境であなたは、お客さまに対して一生懸命になれますか?

これが理由です。


4.評価方法はシンプル・イズ・ベスト やるならやっただけ返ってくる!

あらゆる技術をしっかりと習得できるということは、実地投入のタイミングも早く訪れるということです。

初めは緊張するかもしれません。そんな時は絶対に気負わず、先輩スタッフを頼ってくれれば大丈夫。

お客さまとふれ合えばふれ合うほど自信もついてきますし、その頑張りは必ず、実績になって給与としてダイレクトに返ってきます。


5.年間休日105日以上 連休だってしっかりとれます!

月8日休みで毎月連休もとれますので、マツナガの先輩たちはいつもイキイキしています。

夏と冬の年2回、7日間の大型連休もとれますので、南の島に行く!地元でゆっくり語り合う!行きたかったあの温泉に行く!などなど・・・

自分の時間を思いっきりエンジョイしてくださいね。


6.都内のあらゆる「劇アツエリア」に銀座マツナガのサロンがあります!

銀座マツナガの本店は銀座の中心を横切る「中央通り」というメインストリートに面しています。TVなどで一度は目にしたことがあるのではないでしょうか?

歩行者天国、読売巨人軍の優勝パレード、オリンピックの凱旋パレード、建ち並ぶ世界の高級ブランドビル、最近では宿泊行列が名物になりつつあるアップルストア銀座・・・。そう、あの中央通りです。

支店も心躍るエリアに点在しています。

大都会・東京の玄関口「東京駅」、高島屋、大丸、丸善など老舗デパートがひしめき合い、日本の道路の始点にもなっている「日本橋」、東京オリンピック開催時にはまさに玄関口となるエリアです。

ほかにも、日本が誇るサブカル・アニメ文化発祥の地「秋葉原」、都内随一の歓楽街と元祖超高層ビル群、東京マラソンのスタート地点でもある東京都庁がある「新宿」。

都内でも有数のターミナル駅から徒歩5分圏内という好立地・好アクセスエリアに、いくつもの銀座マツナガがあります。

お客さまが足を運びやすいというのはもちろんですが、通勤も難なく、通いやすい立地です。


7.大手企業でもここまでの福利厚生はなかなかありません!

年に一度の社員旅行。グループを作って国内外の好きな旅先を選び、思いっきり楽しんでください。

普段はなかなか話せない他店スタッフとのコミュニケーションもなかなか刺激的です。

ほかにも、毎月月末には各店スタッフで食事会をしたりと、スタッフ全員がメリハリをもって楽しく働ける環境が自慢です。

MATSUNAGA★STYLE

ヘアーサロン銀座マツナガのWeb社内報「マツナガ★スタイル」です。働く私たちの素顔やヒミツ(?!)を惜しげもなく、不定期で公開していきます!

0コメント

  • 1000 / 1000